Showing posts with label Erie diary. Show all posts
Showing posts with label Erie diary. Show all posts

9/05/2011

こんなに素敵なBlogなのに、更新してないなんてどうかしてるぜっ!(ブラックマヨネーズ)

これじゃあまるで二人の関係も更新STOPみたいじゃないかぁ・・・
w
うまくない?

20ヶ月おめでとー!>8月25日

これだけじゃ寂しいから、いーちゃんの写真を勝手に載っけちゃおー

しーぷしーぷ
かわー

あと1週間で伊織が帰ってくるよー。
へへへー

11/25/2010

映画『うまれる』〜いい1日のこと


11月23日火曜日、勤労感謝の日。

週の初めからさっそくの祝日で、うれしくって私は7時半に早起き。
つられて伊織も早起きw

昨日シンクに起きっぱなしのまま寝ちゃったシチュー鍋を洗う。
そのままパタパタと、部屋の片付けや掃除。
引越しから2ヶ月たっても片付かないクローゼット。我慢できずに、
「カラーボックスを買う!!」
そこからしばらく楽天市場サーフィン。
お目当てのカラーボックス、かわいいラズベリー色、信頼のアイリス製、3段2個セットで1100円(ポイント利用)。ナイスお買い物☆

ベーコンチーズトーストを食べてぼんやり。

「横浜にあの映画みにいこっか。」
伊織が、一緒に見に行きたい映画があるって話してくれてたやつ。

いいね横浜、いいね映画♪

そうとなったら、からっぽの冷蔵庫のための買い出しを、お出かけ前にすましちゃおう。
曇りがちで風がつめたいけれど、
マフラー手袋していつもの河川敷をてくてく。

「今日は角煮を作ろーっと!」
伊織の頭の中は角煮でいっぱいw
角煮セットをお買い上げ、帰宅。
まだ11時。早起きバンザイ!

私→おでかけ準備
伊織→夜の角煮準備w
ラインタイム@横浜を目指して

クロネコヤマトに荷物を出して、でっけーカルピスソーダを飲みながら駅へ。
さっきの曇りはどっかいって、ポカポカ日射しがきもちいい!

横浜ランチはタイ料理。
出て来るのが究極に遅かったorg
ポートランドなつかしのパッキーマオ食べたいーー(ふたりとも)

引っ越して来る前に、一緒にトイストーリー3を見に行った109シネマズへ。
映画始まる時間なのに、クレープ食べちゃったw
がっついておなかいっぱいw

15時〜映画スタート。
伊織寝てるしw
こらー!大事な映画だよーー!
妊娠・出産について考えるドキュメンタリー。
いつのまにか出演者に感情移入しちゃって、おいらは終始うるうる。
不思議なパワーをもらった。

外に出るともう暗い。
なにげにクリスマスイルミネーション。
まるでデートやな!w

雑貨屋ぶらぶらして、なぜか手芸屋で布地みて、帰宅。

昼から仕込んだ伊織の角煮。
帰った瞬間から鍋をコンロにかけて煮込みスタート!

どんぶりスタイルで、ショウガとホール煮卵つき。
(いおり、ここに可愛い写真挿入よろしく!)

ウマーーーーー!!!

早起きしたことで、早く眠たくなって、
たぶん、12時には寝ちゃってた。

そんな一日が、なんだかとっても嬉しくて、楽しかった。

ありがとう伊織。

8/24/2010

上京ものがたり

8月17日to20日は、仕事の面接と家さがしをかねて伊織のおうちに居候。

17日は仕事のあと2104新横浜着。はやいw
お腹がすき過ぎて、車内で焼肉弁当をかっくらった。1000円もした。
行きの新幹線で、ほんとは18日に一件だけだったはずの面接が、19日も入ることに決定。
いおり、ホームまでお迎えありがとう。

帰って来たいおりパパと恒例のシャンパンぷち宴会。
飲み会帰りですでに酔ってるパパの話はいつもに増してぶっちゃけてたw

夜はお風呂はいって寝るー。

18日、ひとつめの面接は13時から。
起きたの何時だっけ。8時ぐらい?
でも結局ゴロゴロ。いつものことw

面接用の英語スピーチを練り出してる衣梨のために
伊織がたまプラのBAGEL x BAGEL までブランチを買いに行ってくれたー
リクエスト通りのハム系
いおりのはスパイシーツナ
伊織のつくったカルピスうまーーww

面接のあとは、代官山まで足を運んで珈琲屋さん。
いおりのおともだちバリスタ、ゆーぞーくんの大好きなお店だとか。


猿楽珈琲
デザートに焼きチーズケーキと珈琲ゼリー。コーヒーはもちろん全部おいしかったー
明日さがすおうちの妄想なんかを膨らませるw

夜はなんか作ろうかという話になって、意外にも?うちら初の共同自炊w
トマトとオクラとモッツァレラの冷静パスター♪
んー、次はおいしくできるといいねーーー(笑!!)

ごはんのあとはバタンQ。
だいぶはやく就寝したねー

19日朝。よく寝たー。
おうち探しのあとそのまま面接に行くことになったために、
浅漬け面接準備。(一夜漬けではないという点でw)
朝ご飯の買い出しはまたまたいおりくんー

徳多朗。love it!!

先日大コーフンしたサワーチェリーと、ハーブソーセージ&ポテト。
こういうのね、ちゃんと覚えて買って来てくれるのが、伊織の大好きなところ(のひとつ)ー。
(いっぱいあるんだもんね)

10時に、これまた伊織のおともだちブローカー、もんちゃんの待つ不動産屋へ。
結果からいうと、お部屋は即決。
事前に伊織がもんちゃんに相談してくれてたおかげで、ほんと希望通りの部屋が見つかった。
というわけで、おうち探しなんなくclear☆
前夜のパパの話わろたw
「もんちゃんいい男だよ〜〜〜」ってww

面接会場は恵比寿。
昨日品川、今日恵比寿。都会の風を吸いまくりw
まさかの筆記試験ありで、かなり伊織を待たしちゃってごめんね。
その間、NARUTOの回想シーンでウルウルしてたんだよね。めったに泣かないのにね。ごめんねー


恵比寿の隠れた名店、九十九(つくも)ラーメンのチーズラーメン。
カロリー計算を忘れて食べればかなり美味!
喜んで食べてたらスーツに飛ばしまくったw

かなりおなかいっぱいで、夜ごはんいらないねー?とかって話してたものの、
結局夜10時ぐらいに空腹にたえかねて昨日のパスタふたたび。
夜は「しあポシ」連発の(なんか響きがひわい??w)、リラックスした時間。
もう何十回も何百回も感じてきたことだけど、出会えてよかった。
そんな幸せな気持ちいっぱいのまま眠りへ。
俗に言う 幸せ落ちww

20日は朝9時から二次面接。
田園都市線の通勤ラッシュを体感。
そういえばちかんにあったよー。これが都会の満員電車。


さっくり終わらせた後は、もういちど新居を見せてもらうことに。
駅からの徒歩実験や、測量大会を開催。
うんうん、見るほどにいい部屋だーーー!
大家さんにもご挨拶して、あとは払うもん払って入居日を待つのみだなー。


駅に戻る途中にあったイカしたレストラン
そそられたのはそのメニュー。

Long Beach Pork Chop $8.50
L.A. Special Burger $ 8.50

って、え、ここ日本ですけど!w
ドル払いOKなら円高の昨今うれしいよねー
引っ越したら絶対行く。



なんとかもんちゃんのお店まで戻って、気がつけば朝からなにも食べてない・・・
肉!肉!みたいなこと言ってた2人にもんちゃんが紹介してくれたお店は
ビーフ亭

モー

名物の十勝黒牛ハンバーグってやつ。
デミグラスソースうまーー

おなかいっぱいになりました。

食べ終わって、家もどって、荷物まとめてたらもう時間・・・
今回は早めのsee you soon。

いつのまにか挨拶は「またね」じゃなくて「いってきます」w
あともう少しで、こっち側の人間になるんだもん。

出会った日から、なんとなく夢に描いてた、ふたりがうんと近くにいれる生活。
目指すところはもっと近くだけど、これまでの距離を考えたら、これは革命w
それがあと20日。
あと20日だよーーー

ありがとう伊織。支えてくれて。
まっててね!!

8/22/2010

衣梨的新居



!!!9月13日お引っ越し決定!!!

5/07/2010

Precious / Yuna Ito


信じよう ふたりだから 愛し合える

全てを受け止めるよ true love





伊織ありがとう。
大好きだよー
だから信じてて
ずっと一緒だから

4/05/2010

25hours in Yokohama

伊織が帰ってきたー♡

4/3/2010

予定より5分早く伊丹発ANA038が羽田に到着(奇跡)
20:05 Meet Iori!!
20:20 Ride a bus to Shibuya Sta.
21:30 Meet Iori's dad at Ikeziri Ohashi Sta.
22:00 乾杯@こんどうさんの店
Kondou-san 's ONIGIRI rules all !!!
We drunk a lot of sake.
Everybody must love 黒豚しゅうまい

4/4/2010
0:00 Leave 近藤さんの店
Rode a 満員電車 and saw many weird people,
took off at Tama Plaaaaaaaaaaaaaaaaaaza Sta. and walked down to Shin-Ishikawa area.
Saw cherry blossoms bloomed. Just lovely.

1:00?? Arrive at Niibe's
Papa made me a cup of でこぽん juice. 100% pure pulps!
Iori went to sleep so quickly.
I took a hot nice bath. いちばん風呂やー!
5:00?? Finally go to sleep

9:30 Wake up. Not sure about that tough.
11:00
Had a gourmet course of bread from 徳多朗 which might be the best bakery in Eastern area of Japan.

=Event List=
Ioriパパによるシャトーラギオール製ソムリエナイフ講習会
(oh my god, I just checked the website and learned how each of them is expensive!)
Ioriによるオーロラ発生の仕組みと効果についての講習会
ErieによるLA時代の恥ずかしい写真大公開
など
=========

14:00 Go to 焼肉!
16:00 Back home but cannot go out again because we were so SLEEPY!

nap nap nap nap nap...

19:00 Off to the station
Dropped by TSUTAYA and checked the latest Japanese music culture
Azamino ------> Shin Yokohama
20:30 STARBACKS COFFEE
21:00 Good bye Yokohama!

やっぱ写真撮っとくべきだったーー

3/14/2010

どこか


行きたい!!!

2/28/2010

I was in Solvang, CA, June 2008



当時は、ここがどういう価値のある場所か知らなかったーw

サンタモニカもサンディエゴもソルバングも、リベンジにもっぺん行かなくっちゃ。

2/21/2010

me in Yosemite, June 2008


ビーサンで山道。
Isn't she cool?

2/14/2010

Kodachrome / Paul Simon

everything looks WORSE in black and white!



♪Kodachrome
They give us those nice bright colors
They give us the greens of summers
Makes you think all the world's a sunny day, Oh yeah
I got a Nikon camera
I love to take a photograph
So mama don't take my Kodachrome away♪

2/07/2010

コーヒータイム

いおりがくれたスタンプタウンのコーヒーを、今日ついに飲んだー
そもそもグラインダーすらもってなかったところからのスタート。
挽き方も豆の量もよくわからんくて、色々勉強しながらようやく今日。

駅からのかえりに買い物行ったら、雑貨屋でbodumのKenya Coffee Makerってのをみつけた。
自分でプレスするやつ。
よこに"Probably the best way to brew coffee"って書いてある控えめさに惚れて買って帰ったw
12オンス、きっちり一人前用。
それから、挽いた豆を入れておけるガラスの容器も。
グラインダーはこないだ30%オフ(ここポイント)だったのを買ってあったから、これでいつでも挽きたて入れたてのコーヒーが楽しめる生活ー

もともとはコーヒー飲めなかったんだけどなぁ・・


じゃーん

おいしかったー
チョコレートといっしょに二杯のんだ!

昨日の夜は今日のコーヒー気分を高めるために、おりえちゃんのスタバの写真集をみたんだー
それで今日すごくフィルムっぽい?おりえちゃんぽい写真が撮りたくて、いろいろがんばった。
飲み物を真上から撮るという発想は今まで私になかったー
だからこれはいおりとおりえちゃんの影響で撮った写真☆

1/31/2010

ビヨンセ姉さん

あまりにErie diaryタグが寂しい感じなのでなにか書く。

昨日おくればせながら買ったビヨンセのCDは1600円そこそこで18曲も入っててお得だった。
そういう点でも輸入CDはいけてるー。

ビヨンセ好きだよー。なりたいぐらい。
べーやんが小渕くんになりたいように、私もビヨンセになりたい。
べーやんww

たぶん日本の女子がだいたいドリカム好きなように
ビヨンセってUSA女子に受け入れられてる気がする。
歌詞が(意外と)身近で、共感できて、泣けて、踊れる。
それで同い年ときたら、憧れざるをえないってばよ

ビヨンセを姉さんと慕うきっかけになったのは
4年ぐらい前に映画「ドリームガールズ」をみてから。
映画館であない号泣したことは過去なかったー
ちょうど前の仕事を辞めようか、辞めてどうしようか悩んでた時期で
でもなんか観終わって、あ、アメリカ行こーって自然と思った。
which was a so right decision for both of us!

ビヨンセがあの映画の主演をgetするために、すごく努力していたっていうのを
後から買った映画のDVDで知って
もう彼女が歌う限り私は聴き続けようと思った。





でもこれじゃErieのdiaryじゃなくてhistoryだよっていう説。

1/07/2010

p a i r

ばかっぷるー